新生ももクロの第1弾シングル「笑一笑」はクレヨンしんちゃんの主題歌

ももいろクローバーZ。
好きだったな〜。

好き過ぎて聴き過ぎて飽きてしもうた汗

ただね、彼女たちに対しては決して
エロい考えとかは持ってなくて、
娘の学芸会を見守る親のようなそんな達観した?
気持ちで携わってきました・・・ホントですよ?

僕は断然「緑推し」なんですが、
先日脱退なさったときも
「あー、辞めちゃったか。」
ぐらいにしか感じなかったので自分の中で
熱が冷めてしまっているのを改めて感じたというか。

スポンサーリンク

 

彼女たちとの馴れ初めを語る

自分が初めて彼女たちと出会ったのは
あれは確か5年ぐらい前ですかね。

当時ネットでちらほら名前を
見かけるようになったももクロ。
それをドメタル畑の私が
「どれ、ちぃと聴いてみるかの」と思い
聴いてみたのが「猛烈宇宙交響曲・第七楽章 無限の愛」

いや、マジでブっ飛びましたね。
日本人でこんなイカしたギターを弾く人がおるんか!?に。

てゆーか一聴しただけで
自分が最・敬愛するギタリスト、
まーていのプレイだと気付かなかったのは
一生の不覚というか油断しきってたというか。
日本人じゃなかったというか。

 

実際、そこから彼女らのロックなスピリットと
楽曲にのめり込んでいきました。

初期の彼女らはすげーロックでした。
それが大物だか小物だかわからない(失敬)
アーチスト?もどきみたいなのに楽曲を
提供されだしてからおかしく?なったような気がします。

とにかく、初期代表のヒャダイン先生の
提供する楽曲は実によく考えられてて
楽しくスリリングな物が多く、
それに対し最近の退屈な楽曲は「全力」とか
いかにも彼女らを現す言葉をそのまま使い
あまり全力じゃない楽曲に乗せ歌わすわけですよ。
ぜんっぜんロックじゃない。

いわば犠牲者なのですよ。ももクロは。
方向性のわからないプロダクションと
ももクロに歌わせれば稼げる、と思い安直な曲を提供した自称・アーチストたちの!

 

ハアハア、これ以上言うと
炎上しそうなのでやめとこ。
(炎上するほど見る人がいればな)

人間、ホントに好きなもののためにはムキになるものです。

スポンサーリンク

 

そしてクレヨンしんちゃんへ

2018年4月13日、
「映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」が公開されました。
映画の内容については申し訳ありませんが
全く興味ありませんので、割愛。

そこに我らがももクロが歌う
「笑一笑〜シャオイーシャオ〜」が主題歌に選ばれた、と。

わら~わら・・・?じゃなくて
シャオイーシャオと読むそうです。

 

聴いてきましたよ、さっき。風呂で。
感想。退屈。長い。
歌うまい人いないじゃん。
幼児向け映画の曲なためか終始、
同じような雰囲気で流れていきます。
風呂で一回聴いただけなんで多くは語れませんが
もう一回聴こうかな、とは今のとこ思いません。

この曲、invisible mannersという人たちが
書いているのだそう。
最近ちょくちょく様々な歌手に曲を書いていて
ももクロに提供した曲の中では
「マホロバケーション」は好きかな。

 

まとめ。

ももクロちゃんも、市民権を得すぎましたね。
「今会えるアイドル」から
「みんなのアイドル」に成長し、
あまりとがった事ができなくなってしまいましたね。

それはそれで嬉しいことですが、
まるで可愛がってた娘を嫁に出す(!)
ような淋しさ、って言うんですかね?
嫁に出したことはまだありませんが
例えて言うならそんな気持ち。

気持ち悪いおっさんだな、と笑いたければ笑うがいいさ。
はっはっはー。

 

あと!緑の脱退はやはり大きいですね!

うまい人が締めないと、
ただふざけてるだけになってしまう。

長年ふざけたバンドをやってきたんで、
その辺はよくわかるつもりです。

 

と、否定的な意見ばかりになってしまいましたが
ホントに頑張ってもらいたいんです!
応援したいんです!
マーティに曲書いてもらいたいんです!

本人たちも、何かのインタビューで
今はピンチ、と自覚しているようでした。

でも、今までも色んなピンチがあったけど
何とか乗り越えてきたから大丈夫!
とあくまで前向きなももクロちゃん。

よし、その意気だ!

というわけで頑張れももクロちゃん!でした。

スポンサーリンク