サルコイドーシスって何だっけ?「自己免疫疾患ですよね」しか言えなかったw

先日、患者さんの下腿部に1㌢大のアザが
たくさんできていました。

「う、またやっちまった」

と真っ先に押しすぎでアザができたと
思ったのですが
腓骨の下三分の一らへんに集中していまして。

しかしこんなところはさすがにそんなに
グリグリとアザができるほどは押さないな、
と思い恐る恐る聞いてみたところ
やはり押されてできたものではないそう。

しかも、痛くも痒くもないって。

 

安心したモミ夫は調査を開始しました。

患者さんは50代の女性。

アザは前述の通り1㌢大の大きさのものが
腓骨下部を中心に5~10個程(目算)。

赤紫色で熱感は感じず。

触った感じの一番の印象は
「硬いな」です。
圧痛も無し。

しかも皮膚の奥の方まで2~3㎜以上、
硬い部分が厚みを持って存在します。

 

うーん、なんだ??

そのときはそれ以上は触れずに
様子を見ましょうということで帰しました。

成り立ちのわからない腫れ物には触らない。

先輩から教わった鉄則です。

スポンサーリンク

その後しばらくの間通院
(元々違う症状で通院していたため)
していましたが一向に良くなる気配はなし。

もちろん、モミ夫は触りませんでしたよ!

ちなみにその患者さん、両母指に痛みがあり、
まずは腱炎、腱鞘炎を疑ったのですが
腫れ、熱感は無し。

とくに指を酷使することもなく
フィンケルシュタインテストも陰性。

 

だけどずーっと治らない。

うーん、サッパリワカラナイので
一度皮膚科なり外科なり受診してみることを
勧めました。

あと、その方のお母さん、お姉さんが
リウマチ持ちなので、
もしかしたらそれが悪さしているかも、
とも思ったので一辺調べてみてもらいたかったんです。

で、調べてもらった結果

「サルコイドーシス」と言われた。
とのこと。

サル・・・?なんだっけ。

-osisは~症だったな、とか専門学校の英語で
習ったなような気がするけど
じゃあサルコイドって何よ?

と自問自答しながら出した返事が
「自己免疫疾患ですよね」

うーん、我ながら不甲斐ない。

再びその場面に出くわしても
後悔しないように
サルコイドーシスの専門家並みの知識を
身に付けるぞーっ!

ちなみにアイキャッチ画像は
我が家の愛猫「ニモ」くんで、
サルコイドーシスの画像を探していたら
恐ろしいものばかりだったので
和みの画像を貼らせていただきました。

スポンサーリンク

サルコイドーシスとは

サルコイドーシス(Sarcoidosis)とは、非乾酪性の類上皮細胞肉芽種が臓器に認められる疾患。厚生労働省が認定する特定疾患の一つである。

うーん、難しい単語が次々と。

乾酪性とは見た感じチーズ(乾酪)
のように見える状態で、主に組織が壊死する事
を指すみたい。膿んでる感じ?
非乾酪性とはチーズ状ではないこと、かな。
そのまんま。

 

類上皮細胞とは上皮細胞によく似た
活性化マクロファージのこと。
マクロファージとは白血球の一種で
大食細胞とも言い、主に外傷や炎症の際に
活発に活動する。

上皮細胞とは体の表面を覆っている細胞の事。

この、体の表面というのがクセモノで、
一般的に触れない箇所、例えば胃の中とか
小腸の中とか。触れないけど口から肛門まで
ずーっと繋がってますよね?

よって体の中であっても「表面」なんです。
勉強になりますね~。

 

肉芽腫とは各種炎症細胞が集合し、
この周囲を各種リンパ球が取り囲み
巣状病変を起こしていること。

うーん、まだよくワカラナイね。

 

モミ夫的に簡単に申しますと
異物を排除するマクロファージがなんだか
知らないけどあちこちに集まってなんか
一生懸命闘っている状態、かな。

なんだか知らないけど、ってのが
自己免疫疾患を現す部分で、
原因は分からないけど免疫細胞が
正常な細胞を攻撃してしまう、という意味。

ストレスが原因と言われてるけど
実際のところ、まだよくわかってないみたい。

 

女性がやや罹りやすく、40歳以下が
好発年齢。

 

症状は発症した部位により様々で、
心臓の場合不整脈。
肺の場合はリンパ節が腫れ、咳が出る。
眼だとかすみ、飛蚊症、視力低下、
眼圧上昇を来す。
皮膚の場合結節性紅斑を起こす。

結節性紅斑とは皮下の脂肪細胞の炎症で
主に脛部に圧痛結節を引き起こす。
コレだね、ウチの患者さん。

 

予後も発症部位により多様で、
60%以上は自然によくなるけど、
30%は慢性化したり、進行していったり。
死ぬ人も5%以下ですが、います。

治療は、炎症と言えばステロイド。
ほとんどが自然に寛解することから
対症的に炎症を抑えるだけっぽい。

スポンサーリンク

まとめ。

免疫細胞が目や肺、心臓、皮下に集まり
炎症を作る。

炎症ができた部位によって症状や予後が
異なり、多くは2年程で自然寛解するが、
死亡する例もある。

豆知識としてはこれくらいですかね。

パターンとして
「なんかよくわからないけどできて、
 いつのまにか治っちゃった」
が幸せなパターンかな。

とりあえず、周りにそういう人がいたら
医療機関での精密検査を勧めましょう。
ただ腫れてるだけなら放っとく人も多いでしょうから。